五千年の時空を超えて蘇る神の笛
石 笛
い わ ぶ え
Stone Whistles
made by nature
石笛の起源は今から約五千年前の縄文時代中期にまで遡り、飛鳥時代に仏教文化の一部
として唐より伝来した雅楽をも更に三千数百年も遡ります。
更に、弥生時代の土笛や銅鐸よりも遥か三千年も前から存在する石笛は、現存する«日本最
古の楽器»でもあります。
古来«音霊:おとだま»を司って神霊を呼び迎え、現在も一部の神道系流派に伝承される有り難
くも不思議で神秘的な«穴のあいた自然石»は人間が手を加えることの一切を拒絶する自然界
の名匠が創り上げた«究極の楽器»であります。
そしてその奏法の奥義は«感覚的幽玄の世界»にあり、«吹禅»«一音成仏»と言う究極の精神世
界を極め、その響きは悠久の時間と空間を超えて縄文の時代から現代に蘇り、聴く者の心に得
も言われぬ安らぎと、感動を与えてくれます。
更に、指穴すらも無い単なる穴明き石で、1オクターブ以上の音程と旋律を吹き分けるその業(わ
ざ)は、無から有を生み出す錬金術師の様でも有り、聴く人にとっては正に神業とも映るようであ
ります。
そしてその音は 心地良い自然界の波動や法則であり、日本人の遺伝子に組み込まれた魂を、
そして心の奥底をも強烈に揺さぶり動かす怒涛の土着の気を秘め、東洋思想の«身土不二»
«一物全体»に通ずるものを内在して、そこに遥か遠い昔の懐かしい故里の匂いや情景を思い
起こさせてくれるのであります。
その中でも貫通型の石笛は現代に伝承される[能管]の響きを彷彿とさせ、とりわけ五音階を好
み、中でも陰旋法・都節音階を特に好む傾向は«日本音楽の原点»の一つであることをことさら
に強く印象付けるものであります。
そしてここに私が、音霊やその延長線上にある即興演奏などをもその一部として内在させ、更に・・・
更に・・・更に・・・壮大且つ、高等技法を駆使する幾多の楽曲演奏をも可能にした楽器として、
五千年の時空を超えてこの世に蘇らせ確立させた奏法の一部を無料公開(但し、著作権は私
に有ります)することで、日本が世界に誇る«日本固有の楽器=石笛»への関心の高まりと、一
万年以上に及ぶ自然との関わりと共存の中で培われ創り上げられてきた«日本文化»を見つめ
直すことへのきっかけになれば幸いに思います。
これらの内容は、私の半世紀と有余年に及ぶ楽器製作研究(物理も含め)と音楽家としての
多様な楽器の奏法研究の経験から成り立ってるものであります。
【石笛の本】
1997年に私が執筆完成させた、現物と実験と事実と経験体験に基づく系統的・論理的文献
で、人類史上初の【石笛専門書】となります。
本ホームページ及び各リンクページはこの【石笛の本=著作権】の中から差し支えの無い範囲で一
部を無料公開しています。
2000年以降出演しているテレビ番組の中ではヴィジュアル的に更に分かり易い実験や表現方法
で、本ホームページには記載していない多くの内容解説もしていますが、実際の本の中身は無料公
開出来ない膨大な内容と項目が満載されています。
石笛とは 石笛の穴明き要因 石笛演奏方法 聴く・習う
その他情報
教室
石の中に棲む貝達 メール 竹笛・横笛作り
バンブーフルート
You Tube
【作曲集】
作曲作品(著作権)の一部です。
1970年代に室内オーケストラをバックにJ.S.バッハのブランデンブルク協奏曲第2番・第4番
のソロなど、ブロック・フレーテを中心とする古楽器奏者として出発している関係もあり1980年代ま
での作曲作品は恩師から【バッハの弟子】、友人達からは【バッハの孫】と言われる作風で、「ど
うして日本的な曲が書けないの?」と言う恩師の言葉がいつも心に引っ掛かっていました。
曲は「ブロック・フレーテ」「声楽」「フルート」「オカリナ」などの為の伴奏付きソロ曲ですが、実際問
題日本的旋律と言うのは全く浮かんで来ませんし全く書けませんでした。
それが、1990年代に入って石笛と出会って一週間ほどで脳に変化が起き、【天平徐雅】【月下
の舞】【桜花飄揚】【竹林の風】【豊年満作踊り】などの石笛の為の日本的名曲(琴・三味線・ハ
ープ・ピアノ・鼓・和太鼓などの伴奏付き)を立て続けに量産するようになり自分でも大変驚いてい
ます。
作曲家/石笛奏者 瀬 川 良 夫
★ 2000年3月及び4月にSBS・TBSテレビのニュース番組で特集として放映される。
★ 2001年5月にNHKテレビのニュース番組の中の特集として実況生中継される。
8月にはNHKラジオの全国放送でシューベルトのアヴェ・マリアその他を演奏、
大きな反響を得る。
★ 2003年3月19日のTBSテレビ「全ては現場で起こった!二度と撮れない超A級
スクープ映像大賞’03春」で放映される。
★ 2004年4月20日のNHKテレビ「たっぷり茶房」に第3回目ゲストとして生出演生
演奏。
★ 2006年6月24日の日本テレビ「ぶらり途中下車の旅」に出演。
9月21日の日本テレビ「おもいっきりテレビ」に[石笛の達人]として出演。
★ 2007年11月4日のSBSテレビ「どき!どき!ランド大道芸W杯をジャックせよ!」
に出演、石笛の達人として驚異の技と楽曲演奏を披露。
★ 2010年全国の中学校で使用される音楽教材「音楽の基本ワーク」の「自然
素材の楽器さまざま」に著作権が使用掲載される。
★ 2012年全国の中学校で使用される音楽ワーク教材「教科書の確認 音楽」
の「自然の楽器に親しもう」に著作権が使用掲載される。
★ 2014年4月1日のあさひテレビ「とびっきり!しずおか」に出演。
上記以外にも、テレビ・ラジオ出演多数。
リコーダー・オカリナ・石笛・バンブーフルートその他
作曲/演奏/音楽教育指導/楽器製作指導(竹材)
木と竹と土の音主宰:薬草研究
静岡県伊豆の国市在住
Copyright (c) 2001,Yoshio Segawa
このホームページの無断使用・無断転用・部分転用を固く禁じます。
(著作権法の遵守を)
Since 2001. 1. 21